【日記】令和7年2月2日執行、岸和田市議会議員選挙へ行ってきました
去年の10月に続き、選挙へ行ってきたネタです。
今回は市議会議員選挙です。
岸和田市議会議員選挙
議会を解散した理由というのが市長の女性疑惑という、極めて下世話でしょうもない理由からというのがなんとも言えませんが、議会が解散されたからには議員を選ばないといけないので、行ってまいりました。
普通は市長が責任を取って辞職し、出直し選挙というのが今回の場合の流れかと思うのですが、その逆を行く市議会議員選挙という、恥だらけの選挙のような気もします。はい。
経緯等はNHKのウェブサイトにまとめられていたので、興味のある方は一読を。
例の行ってきた証はこちら。
前回の衆議院銀選挙デザインは縦型でしたが、今回は横型。描かれているのは同じく岸和田城でした。
もうちょっと変わり映えしてもよいかと思うのですが、公示されて2週間で選挙が行われるというバッタバタな中だったので、仕方ないといえばそうかも知れません。
ちなみにニュースにも書かれていますが、今回の立候補者は以下の画像の方々。
24人の定員に対し、29人の立候補者がいるということで、残念ながら5人が落選してしまうという、なかなかシビアな戦いです。
個人的に、今回の注目者はなんといっても現市長の嫁でもある永野氏(29番の人)でありましょう、やはり。
当選して議会で夫婦喧嘩みたいになったらどうするんやろ。。。
ちなみにこの原稿を書いているのが2日の22時頃なのですが、結果が出たのかを岸和田市のウェブサイトアクセスしたのですが、接続できない事態となっています。
いつ結果が出るのでしょうかね。