-
-
【モノ】セリアでなぜか「月刊ムー」のアイテムが売っていたので思わず買ってしまった件
セリアでなぜか「月刊ムー」のコラボアイテムが発売されていましたので思わず買ってしまった件。
-
-
【モノ】ダイソーのL型プラグが超便利!コンセント周りをスッキリ整理する方法
2024/12/27
-モノ・ガジェット L型プラグ, コンセント、100均, ダイソーダイソーのL型プラグを使えば、コンセント周りのごちゃごちゃを解消できます!アダプターの干渉を防ぎ、スッキリとした配線を実現。種類や使い方を写真付きで解説。
-
-
【モノ】講談社の「月刊ヤングマガジン」の懸賞でワコムのペンタブ「Intuos」シリーズのCTL-4100WL/K0が当選しました
講談社の「月刊ヤングマガジン」の懸賞でワコムのペンタブ「Intuos」シリーズのCTL-4100WL/K0が当選しました
-
-
【モノ】オープンイヤー型イヤホン「BX15」を購入
以前、インナーイヤー型のイヤホン「EarFun Air Pro 3」を購入したのですが、最近流行りのオープンイヤー型のイヤホンを試してみたいと思い、「BX15」を購入してみました。
-
-
【モノ】SALOMON トレッキング シューズ アウトパルス ミッド ゴアテックスを購入
雨の日の対策用に、ゴアテックスを使用したトレッキングシューズ「SALOMON トレッキング シューズ アウトパルス ミッド ゴアテックス」を購入しました。
-
-
【モノ】メカニカルキーボード「Leggero」の日本語・英語切り替えキーがいきなり効かなくなった件
愛用しているメカニカルキーボード「Leggero」の日本語・英語切り替えキーが効かなくなり、押すとスペースが入力される事態に陥ったので、その解決方法を備忘録としてポストしたいと思います。
-
-
【モノ】Sabu ネストコ 温められるステンレスサーモマグカップ を購入しました
今の現場ではコーヒーメーカーが置いてあり、自由に飲んでよいということなのですが、PCの周りに蓋なしのカップを置くことに抵抗感があったので、コンビニで買ったコーヒーの紙コップを使い回すというセコいことをしていたのですが、さすがに格好悪いということで、蓋付きのマグカップを購入しました。
-
-
講談社の雑誌懸賞で図書カードが当選しました(通算3回目)
昨年の3月、10月にもポストしましたが、またも講談社の『別冊少年マガジン』の懸賞で図書カードが当選してしまいました。
-
-
【モノ】ELECOMのメカニカルキーボード「Leggero(レジェロ)」を購入
ついにというか、以前よりほしいなと思っていたメカニカルキーボードに手を出してしまいました。色々とメーカーやブランドを比較し、行き着いたのが今回購入したELECOMの「Leggero(レジェロ)」シリーズです。
-
-
【モノ】アンダーアーマー UA HOVR Turbulence 2 WIDE を購入
2024/04/30
-モノ・ガジェット UA, Under Armour, アンダーアーマー, ランニングシューズ今の現場が服装自由なので、普段履きの靴を約5年ぶりに購入しました。前回は以前のポストにも上げました Timberland (ティンバーランド)だったのですが、今回は思い切りスポーツ寄りにして、アンダーアーマーにしてみました。
-
-
【モノ】3Coins Plusで購入したスマホ充電器「GaN CHARGER 65W PD急速充電器65W」が便利!
無印で話題となっているPD対応の充電器ですが、同等のスペックを持つ商品「GaN CHARGER 65W PD急速充電器65W」が3COINS PLUS(スリコ)で販売されていましたので紹介します!
-
-
【モノ】Bluetoothイヤホン「EarFun Air Pro 3」を購入
2023/10/28
-モノ・ガジェット bluetooth, イヤホン, スマートフォン, ノイズキャンセリング使用していたBluetoothイヤホンを紛失してしまい、新たにやたらとコスパが良いと評判な「EarFun Air Pro 3」を購入しましたので開封式を行いました。
-
-
講談社の雑誌懸賞で図書カードが当選しました(今年2回目)
何回か前にポストしましたが、なんとまたも講談社の雑誌懸賞(月刊マガジンスペシャル)で図書カードが当選してしまいました。今年2回目。
-
-
スマホをPixel7aにしたので、ケースとスマホリングをご紹介
2023年5月末でAhamoからUQへ回線の切り替えを行ったのと同時に、機種もPixel7aにしたので、新しく購入したMagsafe対応のTORRASのケースとスマホリングを紹介します。
-
-
BenQの24インチモニター「GW2480」を購入しました
リモートワークに対応できるよう、2023年3月にBenQの23.8インチモニタ「GW2480」を購入しました。
-
-
eo光のメッシュWi-Fiを使ってみた
2023/06/03
-モノ・ガジェット, 知識・ノウハウ eo光, tp-Link X20, メッシュWi-Fi作業部屋までWi-Fiの電波が届かないので、eo光のメッシュWi-Fiサービスを申し込んでみました。
-
-
講談社の雑誌懸賞で図書カードが当選しました
別冊少年マガジンという雑誌をご存知でしょうか。「アルスラーン戦記」や昨年までは「進撃の巨人」や「UQホルダー」なんかが連載していた月刊誌です。たまたま懸賞に応募したら、図書カードが当選しました。
なんでも応募してみるものですねえ。
-
-
Lenovo IdeaPadで「カバーを開くと電源がON」になる設定をオフにする方法【Windows11/10対応】
Lenovo Ideapadシリーズで、カバーを開くと自動的に電源がオンになる動作をオフにする設定方法を紹介。Windows11環境、Lenovo Vantageアプリを使用した簡単な手順をまとめました。
-
-
【徹底解剖】Lenovo IdeaPad Flex 5 14 ARE05
手元にWindows機がないとしんどい状況になったので、Lenovoの2-in-1 PC『 IdeaPad Flex 5 14』を購入しました。
-
-
Google Nexus7(2013)昇天
2020/05/23
-モノ・ガジェット google.Nexus7(2013)以前からうんともすんとも言わなくなったNexus7ですが、時間が出来たので本格的に調査してみました。結果はハードエラーでしょうということになりましたが、その経過と調査方法を備忘録としてポストしたいと思います。
-
-
【モノ】Timberland フライローム トレイル オックスフォード DARK GREENを購入
2018/11/24
-モノ・ガジェット Timberland, フライローム トレイル オックスフォード, 靴5年ぶりに普段履きの靴を購入しました。前回買ったのがブログのネタにもした、ナイキのエアリレントス。5年経つとさすがにくたびれてきました。
-
-
【モノ】CASIO G-SHOCK 「Master of G GULFMASTER」 GWN-1000B-1BJF を購入
2018/06/11
-モノ・ガジェットカシオG-SHOCK「Master of G GULFMASTER(GWN-1000B-1BJF)」を購入しました。
-
-
【FGO】ゲームIDが分からなくても引き継ぎしてくれた「Fate/GO」運営様に感謝した話
スマホ液晶の不具合で代替機を借りた際に「Fate/GO」の引き継ぎコードも自分のゲームIDもわからない状況からでも復旧してもらった運営様に感謝する話。ここを読んでいる皆はちゃんと「引き継ぎコード」「自分のゲームID」はしっかりと残しておきましょう。
-
-
スマホ用充電器 ANKER 24W 2-Port USB Chargerを買ってみた
スマホの充電に時間がかかるので、ちょっといい感じの急速充電器、ANKER 24W 2-Port USB Chargerを買ってみました。
-
-
Android 6.0 MarshmallowにバージョンアップしたNexus7をUSB接続でWindowsに認識させる方法
Nexus7をAndroid 6.0(Marshmallow)にアップデートしましたら、USB接続でWindowsに接続してもフォルダが見えないという事態に陥りました。それを回避する方法をご紹介。
-
-
【モノ】コクヨの超静音シュレッダー KPS-X80W を購入(動画あり)
DMやら請求書の類を普通ごみとは違う箱にまとめていたのですが、オーバーフローしまくりで如何ともし難くなったので、コクヨの超静音シュレッダー AMKPS-X80W を購入してみました。
-
-
D7100用に VANGUARDのショルダーカメラバッグ「UP-RISE 28」を購入
2015/05/26
-カメラ, モノ・ガジェット D7100, UP-RISE, UP-RISE 28, UP-RISE 33, UP-RISE 38, VANGUARD, カメラ, カメラバッグ, バンガード, モノ7月に旅行に行くこととなり、愛機Nikon D7100用にカメラバッグを購入しました。(ちなみに4個目)
色々と検索しましたが、あまり出てこなったので、なばらと勝手にレビューしてみたいと思います。
-
-
知育ブロック「LaQ」で「仮面ライダー鎧武」と「ショッカー」を作ってみた
2015/05/09
-モノ・ガジェット Hamacron Constructor Express, LaQ, ショッカー, ブロック, ラキュー, 仮面ライダー, 仮面ライダードライブ, 仮面ライダー鎧武, 知育子どもが知育ブロック「LaQ(ラキュー)」にハマっているので、こどもの日に少し大きめのキットを購入してみました。
-
-
効く一滴「ロートV11」目薬を買ってみた
以前、初音ミクバージョンの目薬「デジアイ」を購入しましたが、差し心地が求めているものとは違い、あまり効かないような気がしたので、「ロートV11」を買ってみました。
-
-
SONY XPERIA Z3のPC接続のUSBからのクレードル(充電台)からの給電について
せっかくクレードル(充電台)対応のケースを買ったので、会社のデスクででもクレードルを使おうとしたのですが、充電中ランプが灯らずに「あれれ?」状態。