「アプリケーション・ツール」 一覧
アプリケーション、ツールなど、ソフト類全般
アプリケーション、ツールなど、ソフト類全般
2019/01/08 -アプリケーション・ツール
csv, excel, エクセル, ダブルクォーテーション, テキストエディタ, 秀丸
エクセルとテキストエディタを駆使し、ダブルクォーテーションで括られたcsvファイルの作成方法です。
リストを元に単票印刷するExcelマクロを作成したので、その方法を備忘録としてポストします。
2018/07/20 -アプリケーション・ツール
google chrome, Mixed Content, SSL, このサイトへの接続は完全には保護されていません, ブラウザ, 混合コンテツ
「このサイトへの接続は完全には保護されていません」と表示される場合にどこが原因なのかを調査する方法をポストします
2018/05/19 -Google, アプリケーション・ツール, スマートフォン
Chrome, google chrome, キャッシュ, クリア, ブラウザ
スマートフォン版Google Chromeのキャッシュクリア方法を備忘録としてポストします。
2018/03/22 -アプリケーション・ツール
firefox, タイムアウト, 設定
Firefoxではタイムアウトする時間を設定できるようですので、その方法を備忘録としてポストしておきたいと思います。
2018/03/17 -WEBサービス, アプリケーション・ツール
CA, CSP レスポンダーサーバー, SSL, 正当性, 浸透, 認証局
とあるドメインのSSL更新をサーバ会社へ依頼し作業完了のあと、Chrome、IEでは問題なく表示されていたのですが、Firefoxのみ「安全な接続ができませんでした」と表示され、アクセスが出来ませんでした。
2018/02/27 -アプリケーション・ツール
firefox, Shift_JIS, 文字コード
以前でしたらブラウザの設定で文字コードの指定が出来たのですが、Google Chromeでは自動的に判定するとのことで、メニューから任意の文字コードを設定することが出来ませんでした。しかしながら、Firefox Quantumでは未だに設定が出来るようですので、備忘録としてその方法をポストします。
2018/01/22 -WEBサービス, アプリケーション・ツール
git, sourcetree, コミット, メッセージ
SourceTree でソースコードのバージョン管理をしているのですが、(他人に見せることがあっても恥ずかしくないように)コミットメッセージの書き方でいつも悩むので、色々と調査・検索した結果、このメッセージが簡単で分かりやすいのではないかという風になったので、メモとして残したいと思います。
エクセルで、A列縦に並んでいるデータをランダムに並び替える方法をご紹介。 人名を ...
2016/09/09 -アプリケーション・ツール
FTP, NextFTP, インポート, エクスポート
常用しているFTPクライアントソフト『NestFTP』の設定情報の「エクスポート」及び「インポート」方法を備忘録としてポストします。機能としてインポート、エクスポートが出来るので、操作自体は非常に快適です。
Firefoxのタブを複製しようとタブを右クリックでメニューを出しても複製がなかったので、いつも新タブを開き、URLをコピペしていたのですが、もっと簡単な方法を教えてもらったので、備忘録としてポストします。
SSHクライアントツール、Puttyの設定を、旧マシン環境から新マシン環境へ、レジストリを使って移行する方法を備忘録としてポストします。
2015年8月中旬(15日ぐらい?)ぐらいにあった、バージョン40のリリースによって、社内で使っているページのフォーム幅が約2倍になるという事象があり、その対応に妙に時間を取られてしまいました。
2015/05/12 -アプリケーション・ツール
Adobe, Long Shadow, Long Shadow Generator, photoshop, ジェネレータ, ロングシャドウ, 作り方
今更ではありますが、ロングシャドウエフェクトを作成するジェネレータの紹介です。
今回はPhotoshopを使って作る「Long Shadow Generator」を使ってみます。
2015/03/28 -アプリケーション・ツール
firefox, リセット, リフレッシュ, 初期化
Firefoxの起動に時間がかかっていますと表示されたので、解決方法(リセット方法)を備忘録としてポストします。なお、リセットと言いつつも設定やブックマーク等には影響することはない、ステキ仕様です。
2015/02/03 -MySQL, アプリケーション・ツール
Common SQL Environment, CSE, mysql, ODBC, WEB制作, Windows7, インストール
10年ぐらい前から使っているCSEを今更ネタにするのもどうかと思ったのですが、次回また最初から調べるのもアレなので、自分用にWindows7(32bit版)からMySQL5に接続する方法を備忘録代わりにポストします。
2014/12/14 -アプリケーション・ツール
Adobe, photoshop, フォトショップ, 矢印
Photoshopを使って、お手軽に矢印を描く方法を教えてもらったので、備忘録としてポストします。
なお、Photoshop のバージョンは CS5 です。
2014/10/02 -Google, アプリケーション・ツール, スマートフォン
Chrome, chrome for mobile, SPDY, 海外IP
Chrome for Mobile(スマホ版Chrome)でウェブサイトを閲覧した際、リモートホストが「google-proxy」から始まるホストとなってしまい、海外IPを遮断などしているサーバの場合にアクセスできなくなっていたという現象についてのメモです。
2014/08/07 -アプリケーション・ツール
firefox, ダウンロード, 保存先
開発環境として Firefox もインストールしているのですが、ダウンロードしたファイルが必ず「ダウンロード」フォルダに入ってしまいます。デスクトップにダウンロードしたいので、その設定方法をポストします。
2014/05/14 -WEBサービス, アプリケーション・ツール
CPI, round cube, RoundCube, web mail, webメール, ラウンドキューブ
フリーのウェブメールソフトである、RoundCubeが遂にメジャーアップデートでベータ版を脱出したので、試しにCPIサーバへ設置してみたので、その設置手順を忘備録としてポストします。