「 javascript 」 一覧
-
-
【JS】「コナミコマンド」入力でアクションを起こすスクリプトを作ってみた
2018/11/30
-プログラミング・Web開発 javascript, jquery, js, コナミコマンド以前より作ってみたかった「コナミコマンド」スクリプトを、時間が空いたところで作ってみました。
-
-
【JS】ランダム文字列を生成するサービスをPHP→JSにリファクタリングしてみた
2018/11/10
-プログラミング・Web開発 javascript, js, ランダム文字列, ランダム文字列ジェネレータリファクタリングという言葉を使いたくて、以前にPHPで作成した『ランダム文字列ジェネレータ』を、Javascriptを使って同じものを作ってみました。
-
-
【JS】Javascriptで改行コードを「<br>」に変換する方法
2018/10/11
-プログラミング・Web開発 br, javascript, js, Replace, 変換, 改行, 改行コードJSONやJSONPのような取得したデータをHTMLへ表示させるときに、改行コードを「<br>」に変換するスクリプトが必要になったので、いつでもコピペできるように備忘録としてポストしておきたいと思います。
-
-
【jQuery】JSONデータをフィルタリングして指定のフォームに項目として表示させる方法
2018/09/14
-プログラミング・Web開発 javascript, js, JSON, フィルタ, 連動プルダウンデータベースから取得したレコードをPHPでJSONデータ化し、javascriptでフィルタしてフォームに表示させる方法を試行錯誤してみたので、ご紹介。
-
-
【JS】定義リスト/記述リスト(dl, dd)タグの個数をカウントするスクリプトをjQueryで作ってみた
2018/01/05
-プログラミング・Web開発 javascript, jquery, js, カウント, リスト, 定義リスト, 記述リストこのブログの一番人気記事である「三文字略語」のページには現在何個の略字を載っけたのか数えたくなったのですが、いちいち自分で数えるのもバカらしく感じたのでプログラムにやらせてみようと作ってみました。
-
-
【JS】選択済みのチェックボックスの個数をカウントするスクリプトをjQueryで組んでみた
2016/03/02
-プログラミング・Web開発 checkbox, javascript, jquery, js, length, カウント選択されているチェックボックスの個数を取得して表示させたいというリクエストを受けましたので、Javascript(jQuery)を使用して作成してみました。スクリプトの解説をしつつ、いつの日かまた使うことがあると思うので、備忘録をかねてご紹介します。
-
-
【JS】jQueryで画像のみマウスの右クリックを出来ないようにするスクリプトを組んでみた
2016/02/18
-プログラミング・Web開発 contextmenu, javascript, jquery, js, コンテクストメニュー, 右クリック画像の上でマウスの右クリック(コンテクストメニューの表示)が出来ないようにするスクリプトをjQueryを使って作成したので、紹介します。
-
-
【JS】Javascriptでパラパラ画像表示(制御ボタン付き)を作ってみる
2015/11/21
-プログラミング・Web開発 javascript, jquery, js, ギャラリー, パラパラマンガ, 画像切替2枚以上の画像をパラパラと切り替えるスクリプトをjavascriptで作ってみましたので、ご紹介。
ごくごく簡単なイメージギャラリーのようなイメージです。
-
-
【JS】配列をシャッフルするアルゴリズム、Fisher-Yates
2015/11/20
-プログラミング・Web開発, 知識・ノウハウ Fisher-Yates, javascript, jquery, js, アルゴリズム, シャッフル, ランダム配列内容をシャッフルして出力する際に「Fisher-Yates」というアルゴリズムを利用すると、素早く、偏りもなくシャッフルできるとのことで、コピペできるように備忘録としてポストします。
-
-
【JS】JavascriptのsetInterval()を使ってストップウォッチを作ってみる
2015/11/17
-プログラミング・Web開発 clearInterval(), javascript, jquery, js, setInterval(), ストップウォッチ一定時間ごとに処理を行う、JavascriptのsetInterval関数を使ったストップウォッチを作ってみましたので、その備忘録を兼ねたポストです。
-
-
【JS】Javascriptで少数を切り上げ、切り捨て、四捨五入などする方法
2015/11/16
-プログラミング・Web開発 javascript, jquery, js, Math.ceil, Math.floor, Math.round, 切り上げ, 切り捨て, 四捨五入以前のポスト(ミニロト番号ジェネレータ)でJavascriptにおける「小数点以下の切り上げ方法」を少し紹介しましたが、切り捨て、四捨五入する方法もまとめておきたいと思います。
-
-
【JS】今更ながら Ajax について整理してみる
2015/11/09
-プログラミング・Web開発 ajax, javascript, jquery, js, xml, 非同期通信今更感もありますが、よくわからないままに使っていた「Ajax」について理解したいと思い立ったので、概論からjQueryでの使い方など含めて、整理してみましたのでご紹介。
-
-
【JS】jQuery / jQuery UI の読込みを Google の Libraries サイト(CDN)から参照する方法
2015/11/04
-プログラミング・Web開発 CDN, Google, javascript, jquery, jquery ui, jsjQuery 及び jQuery UI をCDNから参照する方法を、ほぼ自分用のメモとしてポストします。
-
-
CakePHP2 + jQueryUIでテキストボックスにオートコンプリート(オートサジェスト)機能をつける方法
2015/11/02
-プログラミング・Web開発 auto complete, auto suggest, cakephp, cakephp2, javascript, jquery, jquery ui, js, オートコンプリート, オートサジェストテキストボックスにオートコンプリート(オートサジェスト)機能を、CakePHP2 + jQueryUI環境で作成したので作り方を備忘録としてポストします。
-
-
【JS】HTML数値文字参照へエンコード、デコードするスクリプトをJavascriptで組んでみた
2015/08/25
-プログラミング・Web開発 javascript, jquery, js, エンコード, デコード, 数値文字参照, 歌詞, 歌詞タイム"あ" や "い" のような、HTML数値文字参照コードへ普通の文字を変換(エンコード)したり、逆にHTML数値文字参照コードから普通の文字へ変換(デコード)するスクリプトをJavascriptで作成してみましたのでご紹介。
-
-
「クリックしたらツールチップを表示するスクリプト」のバージョン2を作ってみた
2015/06/08
-プログラミング・Web開発 javascript, jquery, js, Qiita, クリック, ツールチップ, マウスオーバー以前作成した「クリックしたらツールチップを表示するスクリプト」がQiitaでいい感じに改造されていたのに影響を受け、もう少しだけ上手に書いた(と思う) バージョン2がようやく出来上がったので晒してみたいと思います。
-
-
【jQuery】画面の縦・横幅を取得して、ボックス要素を中央に配置する方法
2015/04/27
-プログラミング・Web開発 javascript, jquery, js, センタリング, ブロック要素, 縦横中央Javascriptのアラートウィンドウのようなものを自作したいとき、jQueryを使って画面(ブラウザ)の縦・横幅を取得し、表示させたいボックスを画面の中央に配置する法です。
-
-
jQuery Cookie を使ってタブ切り替え状態を保持する方法
2014/12/17
-プログラミング・Web開発 javascript, jquery, jquery.cookie, js, タブ, タブ切り替え以前作成したタブ切り替えのスクリプトを拡張し、リロードや別ページから戻った場合でもアクティブになっているタブをアクティブのままにしておく、ということがしたくなったのですが、どうやらjQuery Cookieというライブラリを使えば出来そうだったので、実際にやってみました。
-
-
ラジオボタンの背景色をjQueryを使って変更してみる その2
2014/12/08
-プログラミング・Web開発 cakephp2, javascript, jquery, js, ユーザビリティ, ラジオボタン, 背景色以前ポストした選択したラジオボタンの背景色を変更するスクリプトを少し改造し、多数のラジオボタンを対象とするスクリプトを作成したので、備忘録としてポストします。
-
-
【CakePHP2】リンククリック、サブミットボタン押下時に確認アラートを表示する方法
2014/11/18
-プログラミング・Web開発 javascript, js, アラート, ウィンドウ, 確認CakePHP2で、リンクをクリック時、及びフォームボタンをクリック(サブミット)時に、javascriptのアラートウィンドウを表示する方法を備忘録としてポストします。
-
-
【jQuery】時刻の入力補助スクリプト jquery.tgClockPickTip2 を作ってみた
2014/11/17
-プログラミング・Web開発 javascript, jquery, jQuery UI Timepicker, jquery.tgClockPickTip2, js, 入力補助, 時刻以前、時刻の入力補助ライブラリを紹介しましたが、さらに使いやすいライブラリ「jQuery UI Time Picker by Francois Gelinas」を発見。その完成度の高さに感動し「ソースを見ないで同じものを作ってみよう!」と練習の意味も込めて、どこまで近づけるか力試しをしてみました。
-
-
【JS】ミニロト、ロト6、ロト7番号ジェネレータを作ってみた
2014/09/11
-プログラミング・Web開発 javascript, jquery, js, Math.random(), ジェネレータ, ミニロト, ロト6, ロト7以前のポストで作った「ミニロト」番号ジェネレータを拡張して、ロト3種を選択できるようにしたものを作ってみました。
-
-
jQueryで「ミニロト」番号ジェネレータを作ってみた
2014/09/08
-プログラミング・Web開発 javascript, jquery, js, Math.ceil, Math.random(), ジェネレータ, ミニロトJavaScript でランダムな文字列なり数値を作成するのってどうするんだ、と思い調査しました。
-
-
jQueryで各国通貨を日本円にするコンバーターを作ってみた。
2014/09/04
-プログラミング・Web開発 API, javascript, jquery, js, JSON, JSONP, コンバータ, 為替レート, 通貨APIで利用できる通貨をセレクトボックスで選択し、日本円に換算するというスクリプトを作ってみました
-
-
【jQuery】台湾ドル to 日本円コンバータを作ってみた
2014/09/03
-プログラミング・Web開発 javascript, jquery, js, JSON, JSONP, コンバータ, 台湾ドル, 為替レート, 通貨前回のポストネタであるJSONP取得を使い、台湾ドルの為替レートAPIを利用して ...
-
-
jQueryでJSON、JSONP 連携してみる。
2014/09/02
-プログラミング・Web開発 ajax, javascript, jquery, js, JSON, JSONP, クロスドメインjQuery の $.ajax() を利用してjson、jsonp形式のデータを ...
-
-
ブラウザごとに異なるCSSのclassを付与する仕組みをjQueryで作ってみた。
2014/07/24
-プログラミング・Web開発 css, javascript, jquery, js, ブラウザ別ブラウザごとに異なるCSSのclassを付与し、見た目を変えてみる仕組みをjQueryを使って作ってみました。
-
-
【JS】チェックボックスでフォームの disabled を設定/解除するスクリプトをjQueryで組んでみた
2014/07/01
-プログラミング・Web開発 checkbox, disabled, javascript, jquery, js, チェックボックス, 制御チェックボックスでフォームのdisabledを制御するjQueryのスクリプトを作成したので忘備録としてポストします。
-
-
【jQuery】連動プルダウン用プラグイン『jquery.tgHierSelect』をより簡単に設置できるようバージョンアップ
2014/05/02
-プログラミング・Web開発 javascript, jquery, jquery.tgHierSelect, js, plugin, セレクト, ドリルダウン, バージョンアップ, プラグイン, 連動プルダウン以前作成した「jquery.tgHierSelect」ですが、連動させるプルダウン数が増えた場合や、同じページに2個以上の連動プルダウンがある場合などに、かなり手を入れないと使えない状態だったので、それらを解決しつつ、オプションの記述もシンプルになるよう、バージョンアップしました。
-
-
【JS】ラジオボタンでブロックの開閉を制御するスクリプトをjQueryで組んでみた
2014/01/31
-プログラミング・Web開発 .click(), javascript, jquery, js, slideDown, slideUp, ブロック開閉大きいブロックが十数個並ぶようなページで、それぞれのブロックの頭にラジオボタンを置き、その選択値によってブロックを開閉するスクリプトが必要になったので、例によってjQueryで組んでみました。