
【ツール】Obsidianのデイリーノートを規定のフォルダに作成させる方法
2025/02/10
Obsidianには「デイリーノート」という日付をタイトルとしたノートを作成することができるのですが、初期状態だとルートフォルダに新規作成されてしまいます。
それを任意のフォルダに新規作成する方法を備忘録としてポストします。
Obsidianでデイリーノートを任意のフォルダに作成する
デイリーノートを作成するには、左の方にあるカレンダーのようなアイコンをクリックすることで作成する事が可能です。
で、わたしの場合は「01_日誌」というフォルダを作成、その中に2024年、2025年と年のフォルダを作成し、その中にデイリーノートを(気が向いた時に)作成するというスタイルを取っています。
余談ですが、Evernoteを使用していたときは会社のPCのにインストールして日誌を書いていたのですが(セキュリティという概念がない会社だったw)、さすがに最近はそんな事はできないので家に帰ってきてからサラッと書く程度になっています。
そのサラッと書いたノートを一回一回、ルートから日誌 → 年フォルダに移動させるのが面倒なかなか面倒。
その手間を少しでも減らしたかったので、クリック一つで規定のフォルダにファイルを作成するというのが今回のミッションです。
具体的には、このポストを書いているのは2025年ですので、カレンダーアイコンを押すとその瞬間に2025年フォルダの下にノートを作成するといったものです。
といってもやり方は非常に簡単ですので、手順を追ってその方法をご紹介。
設定を開く
画面下の方にある、歯車アイコンをクリックして設定画面を開きます。
設定画面が開いたら、メニューにある「デイリーノート」をクリック。
デイリーノートの設定画面が開くので、「新規ファイルの場所」に
と入力するだけ。これで設定完了です。
では実際にデイリーノートアイコンをクリックしてみます。
クリック前
まだファイルは作成されていません。
赤枠のデイリーノートアイコンをクリックします。
クリック後
先ほど指定した、01_日誌 > 2025年 フォルダに本日の日付の「2025-2-09」ノートが作成されています。
便利。
来年になったら、2026年フォルダを作成して、設定を変更しないといけませんが、まぁ、それぐらいは1分あればできるので良しとしましょう。