知識

【歴史】室町幕府 足利将軍一覧

室町時代、室町幕府、足利将軍の一覧です。

足利将軍一覧

  • 初代 足利尊氏(たかうじ)
  • 2代 足利義詮(よしあきら)
  • 3代 足利義満(よしみつ)
  • 4代 足利義持(よしもち)
  • 5代 足利義量(よしかず)
  • 6代 足利義教(よしのり)
  • 7代 足利義勝(よしかつ)
  • 8代 足利義政(よしまさ)
  • 9代 足利義尚(よしひさ)
  • 10代 足利義材(よしき)
  • 11代 足利義澄(よしずみ)
  • - 足利義稙(よしたね)(10代・義材が改名し、2度目の就任)
  • 12代 足利義晴(よしはる)
  • 13代 足利義輝(よしてる)
  • 14代 足利義栄(よしひで)
  • 15代 足利義昭(よしあき)

1. 足利尊氏

1
氏名 足利 尊氏 (あしかが・たかうじ)
在位 1338年 - 1358年
期間 20年
享年 54
肖像
メモ
  • 室町幕府初代将軍
  • 六波羅探題を滅ぼす
  • 建武新政
  • 征夷大将軍
  • 楠木正成
  • 高師直
  • 光明天皇
  • 太平記
  • 菟玖波集
  • 夢窓疎石
  • 天龍寺
  • 新田義貞
  • 湊川の戦

2. 足利義詮

2
氏名 足利 義詮 (あしかが・よしあきら)
在位 1359年 - 1367年
期間 8年
享年 38
肖像
メモ
  • 尊氏の子
  • 幼名 千寿王
  • 新田義貞
  • 斯波義将
  • 細川頼之
  • 坊門殿
  • 花亭
  • 花の御所

3. 足利義満

3
氏名 足利 義満 (あしかが・よしみつ)
在位 1369年 - 1395年
期間 26年
享年 49
肖像
メモ
  • 2代将軍・義詮の子
  • 幼名 春王
  • 親政
  • 南北朝合一
  • 日明貿易(にちみんぼうえき)
  • 勘合貿易
  • 能楽の保護
  • 金閣(鹿苑寺)
  • 北山文化
  • 室町殿
  • 一休さん

4. 足利義持

4
氏名 足利 義持 (あしかが・よしもち)
在位 1394年 - 1423年
期間 28年
享年 43
肖像
メモ
  • 3代将軍・義満の子
  • 上杉禅秀の乱
  • 宿老(しゅくろう)
  • 日明貿易(にちみんぼうえき)を中止
  • 斯波義将
  • 細川満元
  • 畠山満家
  • 管領
  • 赤松満祐

5. 足利義量

5
氏名 足利 義量 (あしかが・よしかず)
在位 1423年 - 1425年
期間 3年
享年 18
肖像
メモ
  • 義持の子
  • 17歳で征夷大将軍となる
  • 在職3年で病死

6. 足利義教

6
氏名 足利 義教 (あしかが・よしのり)
在位 1428年 - 1441年
期間 3年
享年 48
肖像
メモ
  • 初め青蓮院に入室、大僧上となる
  • 石清水八幡宮で籤引きで決まる(籤引き将軍)
  • 還俗
  • 万人恐怖
  • 悪御所
  • 永享の乱
  • 赤松満祐に殺される
  • 嘉吉の乱

7. 足利義勝

7
氏名 足利 義勝 (あしかが・よしかつ)
在位 1442年 - 1443年
期間 8ヶ月
享年 9
肖像
メモ
  • 6代将軍・義教の長男
  • 幼名 千也茶丸
  • 細川持之
  • 山名持豊
  • 徳政一揆
  • 畠山持国
  • 後花園天皇
  • 綸旨
  • 赤痢(のため病死?)

8. 足利義政

8
氏名 足利 義政 (あしかが・よしまさ)
在位 1449年 - 1473年
期間 24年
享年 55
肖像
メモ
  • 6代将軍・義教の子
  • 母は日野重子
  • 幼名 三寅・三春
  • 応仁の乱
  • 陣を構えた場所から細川方を「東軍」、山名方を「西軍」と呼ぶ
  • 日野富子
  • 細川勝元
  • 山名宗全
  • 東山文化
  • 銀閣(慈照寺)
  • 香道

9. 足利義尚

9
氏名 足利 義尚 (あしかが・よしひさ)
在位 1473年 - 1489年
期間 16年
享年 25
肖像
メモ
  • 8代将軍・義政の長男
  • 母は日野富子
  • 叔父の足利義視(よしみ)と将軍職をめぐる対立
  • 六角征伐(長享・延徳の乱)
  • 近江国の陣中にて病死

10. 足利義稙

10
氏名 足利 義稙 (あしかが・よしたね)
在位 1490年 - 1495年
1508年 - 1522年
期間 5年, 14年
享年 56
肖像
メモ
  • 父は室町幕府第8代将軍・足利義政の弟
  • 初名は義材(よしき)
  • 将軍職を追われ逃亡中の明応7年(1498年)に義尹(よしただ)と改名
  • 将軍職復帰後の永正10年(1513年)に義稙(よしたね)と改名
  • 約13年半の逃亡生活
  • 将軍在職は2つの時期に分かれている
  • 細川政元と対立
  • 明応の政変にて幽閉
  • 大内義興
  • 細川高国(政元の養子)と対立
  • 逃亡先の阿波国で死去

11. 足利義澄

11
氏名 足利 義澄 (あしかが・よしずみ)
在位 1495年 - 1508年
期間 13年
享年 31
肖像
メモ
  • 父は8代将軍・足利義政の異母兄である堀越公方・足利政知
  • 初名は清晃(せいこう)
  • 還俗して義遐(よしとお)、義高(よしたか)、義澄と改名
  • 細川政元に擁立されて将軍となる
  • 前将軍・義稙と対立。1508年、義稙により将軍職を剥奪される
  • 逃亡先の近江で病死

12. 足利義晴

12
氏名 足利 義晴 (あしかが・よしはる)
在位 1521年 - 1546年
期間 25年
享年 39
肖像
メモ
  • 11代将軍・義澄の長男
  • 管領・細川高国に擁立されて将軍となる
  • 高国が細川晴元に敗れると近江に亡命
  • 晴元と和睦して将軍の権限を回復
  • 三好長慶(みよし・ながよし)
  • 近衛家
  • 近江穴太(あのう)にて病死

13. 足利義輝

13
氏名 足利 義輝 (あしかが・よしてる)
在位 1546年 - 1565年
期間 19年
享年 29
肖像
メモ
  • 12代将軍・義晴の長男
  • 幼名 菊幢丸
  • 近江・六角氏の擁立で将軍就任
  • 三好長慶と対立
  • 1553年から5年間近江朽木谷(くつきだに)へ亡命
  • 松永久秀に攻められて敗死
  • 永禄の変
  • 塚原卜伝の直弟子

14. 足利義栄

14
氏名 足利 義栄 (あしかが・よしひで)
在位 1568年2月-9月
期間 7ヶ月
享年 28
肖像
メモ
  • 父は11代将軍・義澄の長男である足利義冬
  • 三好三人衆により擁立され将軍就任
  • 足利義昭(義栄の弟)
  • 織田信長に擁立された義昭が入京
  • 摂津に逃れ、病没
  • 室町将軍として唯一、本拠地である京都に足を踏み入れずに生涯を終える

15. 足利義昭

15
氏名 足利 義昭 (あしかが・よしあき)
在位 1568年 - 1588年
期間 20年
享年 59
肖像
メモ
  • 父は12代将軍・足利義晴
  • 13代将軍・足利義輝は同母兄
  • 幼名 千歳丸
  • 織田信長に擁されて上洛し、第15代将軍に就任、のちに対立
  • 武田信玄
  • 浅井長政
  • 朝倉義景
  • 信長包囲網
  • 織田信長に京都から追放され、室町幕府は滅亡
  • 本能寺の変の後、豊臣秀吉から山城国槙島1万石の大名として認められる
  • 慶長2年(1597年)8月、大坂で死去。死因は腫物であったとされる

関連するポスト

【歴史】江戸幕府 歴代将軍一覧

-知識
-, , , ,