【UNIX】CentOSサーバに「NTP」をインストールする方法

CentOS UNIX
記事内に広告が含まれています。

数回前のポスト(「ntpdateとcrontabで時刻を合わせてみる」)で出てきた、CentOS の時間合わせ用に使用する NTP ですが、せっかくなのでインストールの手順もポストして、よりベターな忘備録としたいと思います。

タイムスタンプがだいぶ古いですが、インストール当時のタイムスタンプです。

ntpインストール手順

root権限が必要な作業なので、ローカル等のサーバにてお試しください。

step1 インストール

yumコマンドで簡単にインストール出来ます。

step2 ntp設定(/etc/ntp.conf)

/etc/ntp.conf を、viで編集します。

◆viで編集

↓↓↓ 以下のように書き換えます。

step3 時刻合わせしてみる

まずは手動で。

31982秒ずれていました・・・。いや、ありえへんやろw
MySQLで時間が合っているかを確認します。

step4 NTPサーバー起動

step5 NTPサーバー自動起動設定させる

という感じでした。

あとは、こちらのポスト内容を実行し、自動的に時間合わせさせれば完璧ですね。

 

関連するかもしれないポスト

【UNIX】ntpdateとcrontabで時刻を合わせてみる
実験用社内サーバの時刻がよくズレているので気づいた時に手動で ntpdate を叩いていたのですが、1日1回、自動で起動するようにしてみました。shファイルを作成する、作成しないの2パターンを忘備録としてポストしておきます。
タイトルとURLをコピーしました