アサヒビール、本生の赤(ドラフト)、青(アクアブルー)を飲み比べてみた。

飲食
記事内に広告が含まれています。

赤と青いラベルで展開している、アサヒビールの「本生」を飲み比べてみました。

本生

グラスに注ぐのを忘れてしまい、ちょっと残念。

早速飲んでみました。
飲んだ感想。

◆ドラフト

すっきり感は少なく、ちょっともっさりした感じ。
適度な苦味。
香りはそこそこ。

◆アクアブルー

程よいすっきり感と、少ない苦味。
キレがいいって感じ。
なかなか良い感じではないでしょうか。

個人的には、すっきり感と糖質50%オフで、アクアブルー推し。
次の機会があれば、グラスに注いで撮影してみたいと思います。

■公式サイト
アサヒ本生ドラフト・アサヒ本生アクアブルー|ブランドサイト|発泡酒|アサヒビール

[tgAmazonItemLookup asin=”B001U6A8S2″ related=”1″]

タイトルとURLをコピーしました