UNIX

UNIX

CentOSなどでのファイル管理の基本、パーミッションについて。

2014/05/21

FTPなどでアクセスした時にお世話になるパーミッションですが、とりあえず基本的なことをまとめてみたいと思いました。

パーミッション変更コマンド

ファイル、ディレクトリのパーミッションの変更は以下のコマンドで。

chmodが命令。

755 とあるのが、パーミッションを数字で表したもの。
1桁目の7が、所有ユーザー読み書き実行可、
2桁目の5が、グループユーザー読み込み実行可、
3桁目の5が、その他のユーザー読み込み実行可、
という意味になります。

パーミッション調査のコマンド

UNIXコマンドの、 ls -al で表示すると、以下のようになります。

index.html の一番左にある、10桁の記号のようなもの(-rwxr-xr-x)があります。
10桁の内、先頭行はディレクトリかどうかのフラグ(d か -)で、残りの9桁がパーミッションを表しています。

3桁で区切った2進数で表記されているので、rw- r-- r-- を数字に置き換えると、755 となります。
rが4、wが2、xが1 に相当。

2進数の内訳

2進数の内訳を図にするとこんな感じになります。

CGIなどの読み・書き・実行可能形式の場合は 755(rw- r-- r--)、読み・書き可能なファイルの場合は 606(rw- --- rw-)などとします。

-UNIX
-, , , ,