CentOS

UNIX

【CentOS】初心者でも使いやすいテキストエディタ ee(Easy Editor)をインストールする

2018/01/23

室内にある実験用サーバを作成する際、httpd.conf など、設定ファイルを編集する際には通常、viエディタを使うと思いますが、クセがあり、何回使っても慣れないので「ee(easy editor)」をインストールしています。

いつもは(かなり前に作った)テキストをコピペでインストールしているのですが、自分のブログを見ればインストールできるようにウェブで公開しておきます。

eeのインストール方法

/usr/local/src に distfiles ディレクトリ作成

以下rootで作業

ダウンロード

展開、インストール

これで/usr/local/bin/にeeが入る。

一旦 exit してから再度 root になって

とでれば、インストールされているって事になります。

eeの使い方

で、ファイルを開き、編集できます。

Easy Editor

vi のように、[Esc]キー でモードを変更して、ということは必要なく、Windowsのテキストエディタの用に使えます。
もちろん、カーソルキーやデリートキーも使えます。
ただし、テンキーは効かないので注意して下さい。

終了するには、[Esc]キー を押してメニューを出し、保存する場合は [a]キー(leave editor)、サブメニューが出るので [a]キー(save changes)を選択して終了します。
保存しない場合は、サブメニュー時に[b]キーの(no save)を選択します。

上部にあるのが、編集時に使用出来るオプション。

Windowsでは[Ctrl]キー + [それぞれのオプションキー]で使えます。

よく使うのが検索と、移動でしょうか。

検索

「work」という文字列を検索する場合は、文中で [Ctrl]+[e] をキーを押して、下段にサーチボックスを表示させます。
サーチボックスに work を入れ、[Enter]押下で、最初の候補に移動します。

次の候補へ移動する場合は、[Ctrl]+[x] で移動出来ます。

移動

ファイルの先頭へ移動
[Ctrl]+[t]

ファイルの最後へ移動
[Ctrl]+[b]

行の先頭へ移動
[Ctrl]+[g]

行末へ移動
[Ctrl]+[o]

あとは見ればわかると思います。

-UNIX
-, , ,