Google WEBサービス アプリケーション・ツール

Gmailのフィルタ作成方法

2016/12/05

携帯をGALAPAGOS 003sh、スマートフォンに変えてから、それまで自宅PCのメーラーで受信していたメールをメールをgmailで受けるようになってきました。

要因としては、受信したメールをどこでも確認、読めるようになったのと、家でPCをさわっていると、2歳のボウズが邪魔するため。

いろんな所から送られてくるメールを自身で確認し、ポチポチと振り分けてるのもそれなりに楽しいですが、やはり機械にやってもらった方が色々と捗ると思いますよね。

そんな訳で、今回はそのgmailのフィルタの作り方をポストしてみたいと思います。

それでは、今回は「はてなブックマーク」などを利用していると送られてくるメールに対し、「各種サービス」ラベルに「はてな」ラベルをネスト(「各種サービス」フォルダ配下に「はてな」フォルダを作成するイメージ)し、自動的に振り分けていきたいと思います。

振り分け手順

手順1

親ラベルにあたる「各種サービス」ラベルにカーソルを合わせ、右側に表示される三角マークをクリックし、「サブラベルを追加」を選択します。

gmail画面画像

gmailフィルタ作成手順 1

手順2

ラベル名(はてな)を入力。
親ラベルを「各種サービス」とするために、「次のラベルの下位にネスト」にチェックをし、プルダウンより「各種サービス」を選択します。
ちなみに、各種サービスの先頭にある「01_」という数字ですが、単に並びを制御したいがためにつけているものです。このポストでは、数字はつけない形で記述します。

gmail画面画像2

gmailフィルタ作成手順2

手順3

フィルタリングさせたいメール内容を表示し、日付横にある「▼」マークメニューより、「メールの自動振り分け設定」を選択。

gmail画面画像3

gmailフィルタ作成 手順3

手順4

条件設定します。
今回は「はてな」から送信されてくるメール(送信元が @hatena.ne.jp)に対し、全てフィルタリングさせるので、From欄を「@hatena.ne.jp」とします。
件名や本文の特定の文字列がある場合や、送信先のメールアドレスなど、柔軟な設定が可能です。
設定が終わったら、「この検索条件でフィルタを作成」をクリック。

gmail画面画像4

gmailフィルタ手順 4

手順5

フィルタ内容を設定します。
「受信トレイをスキップ(アーカイブする)」をチェックします。これにより、初期画面である受信トレイに表示しなくなります。
チェックしないと、受信トレイと、次に設定するラベル(フォルダ)2ヶ所で表示するようになります。

「ラベルを付ける」をチェックし、手順1で作成した「各種サービス/はてな」を選択します。

「一致する**件のメールにもフィルタを適用する」をチェックします。これにより、すでに受信トレイ内にある、条件に当てはまるメールに対してもフィルタを掛けてくれます。

最後に「フィルタを作成」をクリック。

gmail画面画像5

手順6

作成されたフィルタを適用した画面(ラベル「各種サービス/はてな」)となります。
条件がうまく設定できず、意図とは違う結果となっている場合は画面右上の歯車マークより「メール設定」から、「フィルタ」を選択し、条件を再設定して下さい。

gmail画面6

gmailフィルタ作成手順6

android携帯を持っている場合は、同期後、同じようにフィルタリングされた状態でメール閲覧が可能です。
条件によりメール着信音を変更などし、よりスマートなメールライフ(?)を送りましょう。

-Google, WEBサービス, アプリケーション・ツール
-, , , ,