日記 星に願いを!七夕なので笹に短冊で願い事を書いてみたの巻 7月7日は御存知の通り、七夕です。実家に帰った際に立ち寄ったスーパーで七夕用の笹が無料配布してあったので、それをゲット。日本の伝統ってやつを教えてやるぜってことで、3歳時には意味不明だと思うのですが、笹に願い事を書いて飾ってみました。実際に... 2012.07.06 日記
飲食 ベロのマークでおなじみ、ローリング・ストーンズの「STONES BAR(ストーンズ・バー)」を飲んでみた。 今回はお酒。3歳の息子がジュースだと思って「クレークレー」と泣きわめいた見た目の「STONES BAR(ストーンズ バー)」を飲んでみました。 2012.07.04 飲食
日記 これでもう食べ納め!? 鶴橋で生レバーを食べてきた! 2012年7月以降は生レバーが提供不可となるのを受けたかどうかは分かりませんが、偶然にも焼肉屋に連れて行ってもらえたので、頼んでみました、生レバー、つまりレバ刺。 2012.06.29 日記飲食
プログラミング・Web開発 さくらインターネット環境でDBデータをcronで自動バックアップする さくらインターネット環境でcronを使い、データベースのデータを自動バックアップする方法を忘備録としてポストしておきます。行いたいことは、早朝5時にDBの全データをバックアップし「バックアップ日.tar.gz 形式」で保存するってことです。 2012.06.26 プログラミング・Web開発知識・ノウハウ
飲食 流行っているらしい、マルコメ「生塩糀」を買ってみた。 モスバーガーでも塩糀を使った商品があるほどなので、流行っているのでしょう、ということで、マルコメの塩糀のシリーズである「生塩糀」を買ってみました。少し前の偶然見た「ガイアの夜明け」でも紹介されていましたね。 2012.06.26 飲食
飲食 米、さわやかに味わう、お米の炭酸飲料「三代目米づくり」を飲んでみた。 またも飲み物ネタですが、今回はステキな味で、今日も買いに行こうと思っている、米、さわやかに味わう、お米の炭酸飲料「三代目米づくり」の紹介。 2012.06.25 飲食
飲食 2本100円で売られていた、サッポロ飲料「ソルティ・バブルス?グレープフルーツ?」を飲んでみた 以前からお分かりの通り、怪しい飲み物を見れば飲んでみずにはいられないtoogieですが、今回はダイコクドラッグで2本100円で叩き売りされていたサッポロ飲料の「ソルティ・バブルス?グレープフルーツ?」を飲んでみました。 2012.06.24 飲食
マンガ・アニメ・映画・書籍 復活、キン肉マン リアルでtoogieを知っている方なら知っていることですが、小学生の頃から漫画家のゆでたまごフリークです。(残念ながら手放してしまいましたが)「キン肉マン」のコミックスは全巻持っていましたし、その昔、角川の雑誌で連載していた「グルマンくん」までもチェックしていたり。 2012.06.21 マンガ・アニメ・映画・書籍
プログラミング・Web開発 jQueryを使わないライブラリ「busy.js」を使って簡単にローディング画面を作ってみる。 仕事で作ったとあるサイトが、APIを叩いて結果を取得・表示するのですが、APIの反応が悪く、やったらと時間が掛かるので、ローディング画像を出し、ちょっとでも訪問者を待たせる努力をしてみようということで探しました所、「busy.js」というライブラリを発見。 2012.06.21 プログラミング・Web開発知識・ノウハウ
プログラミング・Web開発 PEAR Pagerで javascript の onclick を設定してみる。 何回か前のポストでPEAR Pagerを使いましたが、それに関する追加資料。ページ送りでリンクする際、javascript の onclick を使いたかったのでマニュアル()を見たのですが、残念ながらマニュアルには載っていませんでした。 2012.06.20 プログラミング・Web開発
モノ・ガジェット 【モノ】英国王室御用達な素敵な傘「Birdcage Umbrellas」 Gigazineさんで紹介されていた傘なんですが、「大きなカバーで頭だけでなく肩まですっぽり覆って雨に濡れるのを強力に防いでくれる」というコンセプトが素敵。 2012.06.19 モノ・ガジェット動画
知識・ノウハウ 【Subversion】ファイルの競合が起こった際の解決手順 社内開発などバージョン管理には Subversion、クライアントとして TortoiseSVN を使用していますが、競合が起こった際にどうやって解決するんだっけ、というののメモ。 2012.06.15 知識・ノウハウ
プログラミング・Web開発 CakePHPで楽天APIを叩いてみる(3)コントローラー編 ではCakePHPで楽天APIの3回目、コントローラー編です。コントローラーでモデル及びコンポーネントを呼び出し、結果を取得するという流れです。ページ送りに関する設定も行います。 2012.06.14 プログラミング・Web開発
飲食 「オトナ、はじける」レモン飲料 Schweppes British Lemon Tonic シュウェップス ブリティッシュレモントニックを飲んでみた 商品名が長いとタイトルが長い。それはさて置き、またもコンビニで新発売の飲料、Schweppes British Lemon Tonic を購入したのでその感想です。 2012.06.13 飲食
プログラミング・Web開発 CakePHPで楽天APIを叩いてみる(2)モデル、その他編 では、前回に続き、CakePHPで楽天のAPIの2回目です。今回はモデルとページ送りなどに使うライブラリの用意編です。 2012.06.13 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 CakePHPで楽天APIを叩いてみる(1)コンポーネント編 以前、楽天の商品検索APIを叩いて一覧を取得、表示するというプロゴラムをCakePHPを使って書いたのですが、そのソースが発掘されたので、解説を入れながら晒してみたいと思います。 2012.06.08 プログラミング・Web開発
知識・ノウハウ 【Google Chrome】ページタイトルとURLを一発でコピーできるChrome拡張機能「Copy Fixer」 「Ctrl + c」キーで「ページタイトルとURL」をクリップボードへとコピーしてくれるGoogle Chromeの拡張機能「Copy Fixer」の紹介です。 2012.06.04 知識・ノウハウ
プログラミング・Web開発 【CakePHP】findでMySQLのBETWEEN句を使う方法 タイトルの通り、CakePHPのfind()時にMySQLのBETWEENを使う方法です。 2012.06.03 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 CakePHPでブラウザを閉じたのにsession情報が残っている場合の対策 CakePHPでセッションを利用した場合、ブラウザを終了してもなぜかセッションがクリアされず、前述のフォーム内容が残ったままになっている場合があります。その場合の対策法です。 2012.06.02 プログラミング・Web開発
飲食 「バカルディ モヒート」「バカルディ キューバリブレ」を飲んでみた。 普段は発泡酒とか焼酎なんですが、酒売り場でなんだか怪しい、コウモリをメインとしたパッケージデザインの酒があったので購入。白いのが「バカルディ モヒート」、黒いのが「バカルディ キューバリブレ」で、ラムベースのカクテルです。 2012.05.25 飲食
プログラミング・Web開発 さくらインターネット環境のCakePHPでcronを使ってみる さくらインターネット上に展開しているCakePHPでcronを使う方法。コントローラーとアクションを指定して動かしたかったのですが、うまく行かなかったので、shellを使ってみます。 2012.05.22 プログラミング・Web開発知識・ノウハウ
知識・ノウハウ CakePHPなどでクレジットカード番号をチェックする方法 クレジットカード番号が有効かどうかのチェック方法です。ルーン・アルゴリズムという法則で番号のチェックを行っています。CakePHPや、ZendFrameworkではバリデーション用のルーチンが元々用意されています。 2012.05.21 知識・ノウハウ
プログラミング・Web開発 CakePHPのSSLコンポーネントでSSL対応 個人情報を扱う際に必要になってくるSSLの、必要なページとそうでないページを設定により自動転送するCakePHPで使用するSSL Componentの説明です。 2012.05.19 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 【JS】クーポン系サイトによくある「カウントダウンタイマー」をjQueryを使って設置してみる 「グルーポン」や「シェアリー」など、クーポン系サイトでよく利用されているような、カウントダウンしていくタイマーが必要になったので、その設置方法の紹介です。今回は「jQuery Countdown」というライブラリを使用します。 2012.05.18 プログラミング・Web開発知識・ノウハウ
プログラミング・Web開発 購入小計を即時計算するためのJavascript EC系サイトでよくある、購入数フォームに数値を入力し、その小計を即時計算するJavascriptを書いたので、晒してみます。IDが「PaymentBuyCount」としたフォームに購入数を入力すると、、IDを「ans」とした箇所へ合計が表示... 2012.05.17 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 CakePHPでテーブル内容をTRUNCATEで消去する方法 API から取得したデータを一時的にテーブルに保存し、その内容を処理・成形してから本番用テーブルへ移行する、という処理を CakePHP で行なっているのですが、一時テーブルの内容を API を叩く際にクリーンしてからインサートやろうということで、TRUNCATE する事にしました。その備忘録です。 2012.05.15 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 CakePHPでリンク付き画像をヘルパーで表示する方法 Cakeのバージョンは1.3を利用し社内システムを作っているのですが、久々に画像リンクを作ろうとしたら、本の通りやってもなぜか画像がエスケープされて表示されません。調べてみたら、今更ですが、1.2と1.3じゃ仕様が変わっていたのですね・・・。自戒を込めてメモ。 2012.05.14 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 CakePHPのfindでDISTINCTする場合の記述方法 SQLのDISTINCT句は言わずと知れた、SELECTの際に重複行を取り除いてくれる機能。CakePHPで実現するには、findのfieldsキーに「DISTINCT」をしていするだけ。 2012.05.11 プログラミング・Web開発
モノ・ガジェット Android4インスト済み 5インチタブレット「原道N50」を買ってみた! 以前よりAndroidタブレットに興味があったのですが、会社で7インチタブレットを自慢され、非常に欲しくなっていたのですが、何に使えるのかを考えると躊躇してしまい、悶々とした数日を過ごしていたのですが、友人が持っていた5インチに目を奪われ、... 2012.05.03 モノ・ガジェット
飲食 11種類の素材から出来た水分補給飲料GREEN DA・KA・RAを飲んでみた コンビニやスーパーで怪しい新しい飲み物を見つけるととりあえず買ってしまうtoogieですが、今回はサントリーの「GREEN DA・KA・RA」を飲んでみました。 2012.04.30 飲食