「WEBサービス」 一覧

GoogleスプレッドシートをGAS(Google Apps Script)で拡張!カレンダー式血圧・検温表を自作する方法

Googleスプレッドシートで血圧・検温記録を自動化!GAS(Google Apps Script)スクリプトで、日付、曜日、祝日を考慮したカレンダー表を簡単に作成できます。コードと手順を公開していますので、ぜひお試しください。

【DRF】venv仮想環境を用いて、DRFシステムで書籍管理システムを作成する(7)データベースをPostgreSQLに変更する

SQLiteを使用しているとデータベースがロックされてどうにもならない事が起きてしまい、突然ですが使用するデータベースを「PostgreSQL」に変更したいと思います

【DRF】venv仮想環境を用いて、DRFシステムで書籍管理システムを作成する(6)データの取得

ここからは、GET、POST、PUT、DELETE の各種メソッドを使用して、API にリクエストを送り、データを処理します。

amazon

【Amazon】Amazonの購入履歴を確認する方法

Amazonでの購入履歴を確認する方法を詳しくご紹介します。過去の注文内容を確認したい時や、領収書が必要な時に便利かもです。

【DRF】venv仮想環境を用いて、DRFシステムで書籍管理システムを作成する(5)Vuetifyの導入

前回はフロントエンドを構築するために Vue.js をセットアップしましたが、続いて、Vue.js で手軽に使用することができるCSSフレームワークとして「Vuetify」の導入方法をポストしたいと思います。

【DRF】venv仮想環境を用いて、DRFシステムで書籍管理システムを作成する(4)Vue.jsの導入

第3回目でAPIを動作させることができましたので、次の手順はフロントで使用する「Vue.js」の導入です。

【DRF】venv仮想環境を用いて、DRFシステムで書籍管理システムを作成する(3)APIの動作とテスト

第2回目は画像も何も無い、ただただ設定だけを説明した眠たくなるようなポストでしたが、今回はいよいよAPIを動作させてみたいと思います。

【DRF】venv仮想環境を用いて、DRFシステムで書籍管理システムを作成する(2)Djangoアプリケーションの作成

DRFを利用して書籍管理システムを作成するの2回目です。前回はDjangoが稼働するところまでをまとめましたが、今回はアプリケーションを作成するところまでを追っていきたいと思います。

【DRF】venv仮想環境を用いて、DRFシステムで書籍管理システムを作成する(1)Djangoのセットアップ

venv という仮想環境を使用し、DRFシステムを作成し、書籍の管理システムを作成します。システムにはDjango、Vue3、Vuetify、SQLiteを使用します。

自身のインスタグラムの「いいね」の確認方法

インスタグラムのタイムラインに流れてきたポストに対して「いいね」(ハートマーク)をタップしたりしているのですが、その内容を見返したいときに「どうやって見るんだ」とふと思いましたので、その方法を自分用のメモとして残しておきます。

【SEO】data-vocabulary.orgスキーマのサポートをGoogleが終了したのでschema.orgへ移行してみた

Google Search Console のURL検査にて、「パンくずリスト」に設定されていたdata-vocabulary.orgスキーマへ警告を受けたので、行った対策方法を備忘録としてポストします。

amazon

【アマゾンセラーセントラル】在庫確認、在庫スナップショットの確認方法

「アマゾンセラーセントラル」で、日付別に在庫確認が出来る機能「在庫スナップショット」の確認方法を忘れないよう、備忘録としてポストしておきます。

spamhaus

送信SMTPサーバがspamhausのブラックリストに登録されてしまった場合の対処方法

Spamhausのブラックリストにメール送信元SMTPサーバが登録されてしまいましたので、そのリストからの削除手順を備忘録としてポストします。

flickr

【カメラ】flickr画像のブログ連動と、Photostreamへの表示についてのメモ

D7100、D7500で撮影した写真データは「flickr」にアップして整理しているのですが、写真をブログに貼り付ける方法や、flickrでの表示方法やその設定がイマイチあやふやだったので整理してみました。

【Google】Search Consoleの「セキュリティの問題」に「有害なコンテンツ」「一般的ではないダウンロード」の警告が来たので対策した件

GoogleのSearch Console(旧ウェブマスターツール)で突然、「セキュリティの問題」に「有害なコンテンツ」「一般的ではないダウンロード」の警告が来ました。2018年に入り記事はいくつかアップしているものの、有害なコンテンツなんてのはさすがにヒドイ謂われ様。しかしながら放置しておいて検索インデックスから外されるのも問題ありなので、対策してみましたのでその備忘録です。

Kubist

画像をポリゴン加工してくれる無料WEBサービス「Kubist」

「ブログのロゴを作りたい」と不意に思ったのですが、普通に画像を使ってもなんだか面白くないので、何かしらのエフェクトなり変換をしてほしいなと調査したところ、画像をポリゴン化してくれるWEBサービスを発見したので紹介したいと思います。

Google AdSense

【Google】Google Adsenseのホームにて「YouTube Analytics」に関する英語のメッセージが表示される件

2017年12月に入って Google AdSense のホームに以下のような英文メッセージが表示されるようになりました。
読むと「Youtube Analytics」に関する注意喚起のメッセージのようです。

Wikipediaに1,000円寄付してみた

Wikipediaをみるとよく「寄付をお願い」というバナーが出ます。
個人的にお世話になっているので、今回、初めて1,000円を寄付してみたので、報告代わりにポストしてみます。

Font Awesomeのアイコン(WEBフォント)をフォームのボタンに使用する方法

WEBアイコンフォントで有名な「font-awesome」のアイコンを、をフォー ...

Google Analyticsのリアルタイム解析で「リソースを使用できません。後でもう一度お試しください。」というエラーメッセージが表示される件

2016年9月7日 11時現在、Google Analyticsの「リアルタイム解析」で障害が発生しておるようです。
珍しいのでネタにしておきます。

「Chromユーザの皆様 Chromeユーザ調査」というフィッシングサイトに遭遇した

Google Chromeを使ってブラウジングしていると、突然、アンケートに答えるとプレゼントが当たる、というポップアップが表示される(恐らく)詐欺サイトに遭遇しました。

Facebookの言語設定を変更し、関西弁から通常に戻す方法

以前、Facebookの言語を面白がって「関西弁」設定にしたのですが、長い間そのままでした。
今更ですが言語設定を関西弁から標準に戻してみたので、その方法をポストします。
もちろん、逆に関西弁や、外国語に変更することも可能です。

【LINE】スタンプ作成について調査したまとめ(2015年11月)

 2015/11/19
-WEBサービス   ,

2015年11月にLINEのスタンプ作成について調査したので、ひとまずここに纏めておきたいと思います。

【WordPress】WPとFlickrを連携させる「FlickrEx」で「EXIF情報」を取得・表示する方法

前回ポストで紹介したWordPressとFlickrの連携の続き。Flickrから引っ張って表示している写真に、EXIF情報を自動表示するようにもしたいと思います。

wp-flickr-pressを使ってWordPressとFlickrを連携する方法

カメラで撮影した画像をせっせと写真用ストレージサービスのFlickrへアップロードしているのですが、ブログと連携してしまえば画像の貼り付けが楽になる上、サーバの容量も取らなくて済むではないかと気づいたので、WordpressとFlickrを連携する方法をご紹介。

なお、Flickrのアカウント取得については以前のポストを御覧ください。

【Gmail】期間指定してメールを削除する方法

数千通以上の不要メールがフォルダにあるのを見てげんなりしたので、ここ1ヶ月以内のメールは残し、過去のメールを削除するといったような、Gmailにて期間指定してメール削除する方法を備忘録としてポストします。

Google Analyticsでロシアからのアクセスをフィルタする方法

少し前に「Googleアナリティクスでリファラスパム「simple-share-buttons.com」をフィルタする方法」という記事を書きましたが、今度はロシアからのアクセスが急増。
1日のPVが150ほどのサイトへ1日に50以上のアクセスがロシアからあるなんて考えられず「スパムだろう」と判断しフィルタする事にしたので、その備忘録としてポストします。

Googleアナリティクスでリファラスパム「simple-share-buttons.com」をフィルタする方法

「simple-share-buttons.com」のリファラスパムがGoogleアナリティクスに記録されておりましたので、フィルタ設定をして教示しないようにしてみましたので、備忘録としてポストします。

amazon

amazonで購入した商品を返品する方法

amazonで間違った商品を購入してしまったので、今回の返品方法をメモ。
toogieの個人情報だらけなので至る所モザイクかかってますがご容赦を。

flickrサイトでの使用容量の確認方法。

1テラまで無料でアップロードできる flickr ですが、現在の使用容量はどこから確認するのかが分からなくて、色々と探しましたので「同じように悩む人が居るかも」と思い、その方法を備忘録としてポストします。