「 php 」 一覧
-
-
ファイルをまとめてアップロードする jQuery のプラグイン「Uploadify」の使い方。
2013/05/27
-プログラミング・Web開発 javascript, jquery, js, php, Uploadify, 一括アップロード画像ファイルを複数枚一気にアップロード出来ないかと探していましたら「Uploadify」というjQueryのプラグインを発見しましたので、その設置方法を忘備録代わりにポストです。
-
-
【PHP】指定した文字数目に指定した文字を挿入する関数「wordwrap()」
とある文字列を途中で改行、ようは文字列中に「<br />」を挿入できればと思い探しましたところ、wordwrapという関数を発見。
-
-
【ZendFramework】日本語ファイル名の添付ファイル付きでメール送信する場合は文字数に注意
2012/10/19
-プログラミング・Web開発 php, Zend Framework, メール送信, 文字数, 日本語ファイル名, 添付ファイル「Zend Framework」を使ったメールフォームでメール送信する際に「日本語ファイル名」の添付ファイル付きで行った場合、ファイル名が15文字を超えていると、受信しても添付ファイルが開けないという事態に陥るので、必ず15文字以内のファイル名で送信することを喚起する内容のポストです。
-
-
【PHP】ページ表示時に動的にサムネイル画像を作る4つの方法
2012/08/17
-プログラミング・Web開発, 知識・ノウハウ php, thumbnail, サムネイルPHP及び、CakePHPで作成しているサイトのリストページ等で画像を扱う際に、指定画像のサムネイルがあると便利ということで、サムネイルを作る便利スクリプトやサイトを4種類紹介します。ちなみに、サムネイルとは「thumbnail」と書き、親指(thumb)の爪(nail)のように小さく簡潔であるという意味から来ています。
-
-
【PHP】条件分岐に「三項演算子」を使ってみた
2012/07/21
-プログラミング・Web開発, 知識・ノウハウ php, 三項演算子, 条件分岐作ってるシステムでちと大量に条件分岐する箇所がでてきたのですが、いちいち if文を書くのが面倒になってきたので、思い立って三項演算子を使ってみることにしました。
-
-
【PHP】PHPで機種依存文字を変換する場合は文字コードをSJIS-winにしてから!
PHPでCSVファイル取込機能を作成中、機種依存文字である「?」を「(株)」に変換しようとした時にはまってしまったので、その対策方法を忘備録としてポストしてみます。
-
-
【PHP】ユニーク(一意)なIDを生成する簡単な方法
PHPで一意(ユニーク)な乱数を作成したい場合、一番楽にできそうな方法を備忘録代わりにポストします。
-
-
PEAR Pagerで javascript の onclick を設定してみる。
2012/06/20
-プログラミング・Web開発 PEAR, PEAR Pager, php何回か前のポストでPEAR Pagerを使いましたが、それに関する追加資料。 ペ ...
-
-
購入小計を即時計算するためのJavascript
2012/05/17
-プログラミング・Web開発 EC, javascript, jquery, js, php, 計算EC系サイトでよくある、購入数フォームに数値を入力し、その小計を即時計算するJa ...
-
-
【PHP】APIなどでHTTPSのデータをオープンする場合のphp.ini設定
開発時のローカル環境からセキュアなURLのAPIデータを(XMLデータで)取得したいときに「Unable to find the wrapper "https" - did you forget to enable it when you configured PHP」というエラーが返ってくる場合の対応方法です。
-
-
【PHP】タイムゾーンの指定を php.ini で行う方法
2012/02/28
-プログラミング・Web開発, 知識・ノウハウ Asia/Tokyo, php, php.ini, timezonePHPでタイムゾーンが指定されていない旨のエラーが出力されている時の対応。php.iniのtimezone設定を編集する方法です。
-
-
【PHP】mb_convert_kanaを使うときは文字コードを指定すること!
2012/02/21
-プログラミング・Web開発, 知識・ノウハウ mb_convert_kana, php, 変換, 文字コードPHPで指定した文字列を半角 ⇔ 全角 変換する関数である mb_convert_kana() を使うときは「文字コード」を指定しましょうという啓蒙です。