スポンサーリンク
飲食

リニューアルされて新発売、フジパン「金城軒カリーパン」を食べてみた。

カレーパンが大好きです。そんな訳で、フジパンの「金城軒カリーパン」がリニューアルされて新発売となっていたので食べてみました。
プログラミング・Web開発

スマホアプリでよく見る横から出てくるスライドメニューを実装できるjQueryのプラグイン「Sidr」。

スマホ向けサイトを作成の際、メニューをスマホアプリのように横から出したくなり探しました所、「Sidr」というプラグインを発見。
モノ・ガジェット

Nexus7(2013)をPC(Windows)にUSB接続しても認識しない際の対処方法

Nexus7(2013)とファイルのやりとりをするのにUSBケーブル経由で接続するのですが、たまに認識しないことがあり、ちょっと困っておりましたが、Nexus7側の操作で認識させることが出来たので、その忘備録。
プログラミング・Web開発

【JS】ブラウザの横幅をjQueryで動的に取得・表示する方法

jQueryを使い、ブラウザの横幅を動的に取得・表示するスクリプトを紹介します。
マンガ・アニメ・映画・書籍

2013/10/1、角川系9社合併記念で半額セールの「BOOK WALKER」で「まおゆう」全5冊を購入。

サブジェクトの通り、記念の半額セールで思わず「まおゆう」小説版全5冊を衝動買い。
マンガ・アニメ・映画・書籍

再販された「コンプティーク 2013年10月号」を買ってきた。

「艦これ」特集で一瞬にして世の中から消え去ったコンプティークですが、無事再販されたので(予約してた分を)購入してきました。
飲食

松竹梅 白壁蔵 スパークリング清酒「澪 -みお-」を飲んでみた。

発泡日本酒といえば「すず音」一択だったのですが、スーパーではあまり見かけませんでした。美味しいのでぜひとも飲みたいと思っていた所、スーパーで「スパークリング清酒」ってのを見かけたので思わずゲット。
飲食

「キリンの泡 薫るグレープ&ホップ」を飲んでみた。

以前、新発売の折にネタにした「キリンの泡」に新味が出ていたので買ってみました。グレープ&ホップということで、どんな味なのでしょうか。
飲食

クラッシュ果肉入り、つぶつぶ梨なJT「みぞれ梨」を飲んでみた。

ちょい前の「ファンタ なし」と同じく、梨味のジュース、「みぞれ梨」を飲んでみました。こちらはつぶつぶが気持ちいい、果肉入りです。
マンガ・アニメ・映画・書籍

清水栄一・下口智裕|ULTRAMAN -ウルトラマン- 3巻を買ってきた。

ヒーローズ連載の「ウルトラマン」3巻が出ていたので買ってきました。ウルトラマンとなり悩む進次郎ですが、物語は淡々と進んでいきます。
知識・ノウハウ

【秀丸エディタ】マクロとキー割り当てで「Ctrl+R」キーでソースコードをコメントアウトする方法

PHPを編集する時は主に「PHPエディタ」を使用していますが、単行のコメントアウトが「Ctrl + R」で出来るのがちょっと魅力だったのですが、これを秀丸エディタで出来ないかとちょっと調べた所、マクロとキー割り当てを使えばあっさりと実現可能なことが判明したので、紹介します。
モノ・ガジェット

Nexus7のNFC機能を使い、「OSAKA PiTaPa」や「Icoca」を読んでみた。

Nexus7の機能の1つ、NFCを使って、ICカード型の定期券情報を読んでみました。どういった情報が記録されているのか、ちょっと楽しみだったのですが。
日記

和泉市の「ららぽーと和泉」「コストコ」出店予定地を見てきた(2013.09.23版)

7月末頃に見に行った和泉市の「ららぽーと」と「コストコ」の予定地ですが、9/23日にまたも見に行ってきました。果たして造成はどこまで進んでいるのか。
日記

公設市場の帰りにかき氷の店とソーキそばの店、そしてさんしん居酒屋に連れて行ってもらいました。

沖縄第2弾。公設市場でたらふく食べて飲んだあと、なぜか「かき氷」→「ソーキそば」のコンボを味わいました。
日記

沖縄旅行で青い魚、アオブダイを牧志公設市場で食べてきました。

沖縄旅行へ行ってきました。以前より、沖縄へ行ったら食べてやろうと狙っていたアオブダイを牧志公設市場で食べてきました。
知識・ノウハウ

【知識】車のガソリン給油口の方向は、ガソリンメーターの三角マークで判断できる

車の運転してる時の雑学。自分の車なら給油口が左右どちらに付いているのかは覚えていると思いますが、レンタカーなどの場合、どっちに付いてるんだって悩む時はあると思います。そういった場合の雑学が今回のネタ。
マンガ・アニメ・映画・書籍

銭形マーチ LIVE ver. “Lupin the third”

'07年の三十周年コンサートより。って事らしいのですが、聞いててマジで涙が出てきました。ここまで心揺さぶられるとは思いませんでした。マジ、一聴の価値あり。
モノ・ガジェット

Nexus7(2013)で「艦これ」をプレイできるのか試してみた。

「艦これ」をNexus7で動かせるのか気になったので試してみました。Nexsus7(2013) は Android4.3 が搭載されているので、FLASH が動くのかどうなのか不安なんですが、入渠だけでも出来れば捗るのですが、どうなのでしょうか。
プログラミング・Web開発

【WEB制作】個人的に使っている、非常に便利なジェネレータ3種類

WEB制作時に使うと便利なジェネレータをご紹介。メジャーなサイトばかりなので知っている人もたくさんいるとは思いますが、まぁ、参考程度にどうぞ。
知識・ノウハウ

Gitを利用したファイルのバージョン管理を Bitbucket + SourceTree でする方法2(リポジトリ作成篇)

前回のポストでファイルのバージョン管理を行うために、SourceTreeとBitbucketの設定を行いましたが、今回はバージョン管理の肝である「リポジトリ」の作成を行い、管理していきたいと思います。
知識・ノウハウ

Gitを利用したファイルのバージョン管理を Bitbucket + SourceTree でする方法 (導入編)

チームで作成しているソースコードの管理は自分のデスクの下に置いているLinuxマシンで、Subversionでバージョンを使っていたのですが、ちょっとGit(ギット)に興味が出てきたので、無料のツールとサービスを利用してバージョン管理をしてみようと思い、設定してみました。今回は「Bitbucket + SourceTree」を使ってやってみたいと思います。
プログラミング・Web開発

【PHP】2つの日時差をとり、「時:分:秒」という形で表示する方法(スマート篇)

以前、『【PHP】開始・終了の時差を計算し「時:分:秒」という形で表示する方法』というポストをしたのですが、PHP5.3以上であれば、もっとスマートに出来る方法を教えていただいたので紹介。
プログラミング・Web開発

【PHP】RSSの日付(「pubDate」とか「dc:date」)をPHPでフォーマットし直す方法

PHPでRSSファイルを読み込み、表示するという処理をする時、RSSにある日時情報(「pubDate」とか「dc:date」)を、Y-m-d H:i:s 形式に置き換える方法です。
動画

動画|爆笑。仕込みiPhone。なんなんだ、このおっさんは!(賞賛)

クソほど笑ってしまった。あとに何も残らない動画って凄いよな。このおっさん、天才なのかなんなのか、めっさ迷うw
飲食

期間限定!鳥取産「なし」エキス入りファンタなし、を飲んでみた。

嫁がわざわざ買ってきてくれましたファンタのなし味を飲んでみました。飲む前に、本物の梨も食べてみましたよ!
知識・ノウハウ

RSSリーダーWEBサービス「Feedly」のRSSの新規追加方法。

RSSリーダーのサービスとして「Feedly」を使っていますが、RSSの追加をしたので、その手順でも残してみたいと思います。
プログラミング・Web開発

Excelファイルを出力する「PHPExcel」をCakePHP2.3.xで使う方法

既存のExcelフォーマットへ、CakePHPで作成(蓄積)したデータを流しこむという処理があったので、PHPExcelを使ってみました。今回もまた、忘備録を兼ねたポストです。
モノ・ガジェット

Nexus7(2013)用多機能ケースが届いたので装着してみた。

一緒に購入したケースが届いたので、早速装着。商品名がよく分からないことになってるケース。アマゾンでの表記は以下。【全7色】【高品質光沢液晶保護フィルム&ペンシルタッチペン付】Google 第2世代 Nexus 7 用高級牛革フェイクレザーを使用したオートスリープ(自動ON/OFF)機能付 ハンドストラップ タッチペンホルダー カードスロット2枚 SDカードスロット付 多機能ケース newnexus7(ブラック)
モノ・ガジェット

NIKE AIR RELENTLESS(ナイキ エアリレントス) 2 MSLを買ってみた。

履いていたニューバランスがええかげんくたびれてきたので、久々にスポーツシューズを購入。今回は、ナイキの AIR RELENTLESS 2 MSL(エアリレントス)。
スポンサーリンク