プログラミング・Web開発 【JS】ラジオボタンでブロックの開閉を制御するスクリプトをjQueryで組んでみた 大きいブロックが十数個並ぶようなページで、それぞれのブロックの頭にラジオボタンを置き、その選択値によってブロックを開閉するスクリプトが必要になったので、例によってjQueryで組んでみました。 2014.01.31 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 lightbox系プラグイン「Shadowbox.js」で、YouTube動画をオプション付きで埋め込む方法。 プラットフォーム関係なく動画を再生させたかったので、YouTubeにアップして見せることになり、その際に利用したlightbox系のプラグイン「Shadowbox.js」の使い方を忘備録としてポストします。 2014.01.18 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 テキストエディタを使って、「うたまっぷ」の歌詞をテキスト化する手順。 「うたまっぷ」という、歌詞を掲載しているサービスがあるのですが、著作権の問題からか、歌詞をコピーペーストで取得することが出来ません。そこで、以下の手順でテキスト化に成功したので、忘備録としてポストします。そんなに大したことはしていませんが、とりあえずこういう技があるよ、ってぐらいの意味合いで。 2013.11.23 2025.04.28 プログラミング・Web開発知識・ノウハウ
プログラミング・Web開発 【JS】jQueryでAタグ(リンク)を無効化する方法 jQueryを使い、Aタグ(リンク)を無効にするスクリプトを作成したのですが、ちょくちょく出てくるたびに調べるか自分で書いた過去ネタを探しに行っているので、備忘録としてポストします。 2013.11.05 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 【JS】jQueryでリストタグ(<li>)のテキストを取得する方法 リストタグに設定されているテキストを取得するjQueryのスクリプトです。絶対にまた調べることになると思うのでその部分だけを忘備録として書いておきます。 2013.11.02 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 【jQuery】3つのプルダウンを連動させるプラグイン『jquery.tgHierSelect』を作ってみた 複数(今回は3つ)のプルダウンメニューを連動させ選択内容を変更させる、いわゆる「連動プルダウン」のプラグインをjQueryで作ってみました。 2013.10.31 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 【JS】jQueryでフォームのdisabledを設定/解除する方法 よく使うのに毎回ググってる気がするのでメモ。jQueryを使い、フォームの disabled を設定/解除する方法を備忘録としてポストします。 2013.10.30 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 半角英数から全角英数へなど、文字を変換するスクリプトをjQueryを使って組んでみた。 郵便局サイトの住所を入れる際、地番を入れる欄にて「全角数字を使え」という旨のエラーが出ました。何でわざわざ全角で数字?漢数字ならまだしも、半角数字で入力されている場合はフロントエンドでなんとでもなるだろう。 2013.10.23 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 スマホアプリでよく見る横から出てくるスライドメニューを実装できるjQueryのプラグイン「Sidr」。 スマホ向けサイトを作成の際、メニューをスマホアプリのように横から出したくなり探しました所、「Sidr」というプラグインを発見。 2013.10.07 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 【JS】ブラウザの横幅をjQueryで動的に取得・表示する方法 jQueryを使い、ブラウザの横幅を動的に取得・表示するスクリプトを紹介します。 2013.10.05 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 時刻入力の入力補助として便利な「jQuery ClockPick」を使ってみる。 時刻を入力させるフォーム、プルダウンで作っても良かったのですが、ちょっとオシャレ(?)にjQueryの入力補助ライブラリ「ClockPick」を使ってみました。 2013.08.17 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 【JS】クレジットカード番号を入れるフォームで、4桁入れ終わったら次のフォームにフォーカスを移すスクリプトをjQueryで組んでみた クレジットカード番号を入れるフォーム(4つに分割してる)を入力する際の入力補助として、4桁入れ終わったら次のフォームにフォーカスを移すというスクリプトを組んでみました。 2013.08.04 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 プルダウンメニュー連動でテキストを切り替えるスクリプトをjQueryで組んでみた プルダウンメニューを選択した際に指定のテキストを表示させるスクリプトを作って欲しいという要望があったので jQuery で作ってみました。 2013.07.31 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 多角レーダーチャートを作成する「Jquery Canvas Chart」を使ってみた。 作成しているシステムのとある一覧画面に、得点に応じたチャート図をつけて欲しいとの依頼があったので、色々と調べてみたのですが、「Jquery Canvas Chart」が簡単でわかり易かったのでご紹介。 2013.07.12 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 複数ファイルをアップロードできるjQueryのプラグイン「Uploadify」をCakePHPで使ってみる 前回に続き、ファイルをまとめてアップロードする jQuery のプラグイン「Uploadify」の使い方。今回はCakePHPでの設置の方法を晒してみたいと思います。 2013.05.28 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 ファイルをまとめてアップロードする jQuery のプラグイン「Uploadify」の使い方。 画像ファイルを複数枚一気にアップロード出来ないかと探していましたら「Uploadify」というjQueryのプラグインを発見しましたので、その設置方法を忘備録代わりにポストです。 2013.05.27 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 【JS】リセットボタン押下時にフォーム入力値・選択値をリセット、クリアする方法 検索条件などをフォームに記述・選択後、GET方式で引き継いでいる時、HTMLにある普通のリセットボタンではデータは初期化されません。そこで、jQueryを使ってデータを初期化するというイメージのスクリプトを作ってみましたのでご紹介。 2013.05.23 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 【JS】jQueryUIのカレンダー(Datepicker)から生年月日を選択すると年齢(と経過月)をリアルタイムに表示するスクリプトを組んでみた 生年月日(年/月/日)を選択すると、リアルタイムで通算の年齢と年月日を表示させるスクリプトが必要になったので、せっかくなので勉強含みで自分で組んでみました。 2013.05.19 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 jQuery UIのダウンロード方法をまとめてみた。 jQuery UI を使う機会があったので、そのダウンロード方法と設置方法を紹介。次のポストで実際に jQuery UI を使用したスクリプトを解説したいと思います。 2013.05.18 2025.04.28 プログラミング・Web開発知識・ノウハウ
プログラミング・Web開発 【JS】ラジオボタンでテキストボックスの disabled を制御するスクリプトをjQueryで組んでみた インプットフォーム入力の際に、近くに置いたラジオボタンで対象フォームの disabled を切り替えるスクリプトを jQuery で組んでみました。 2013.05.12 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 Twitter風にページ上部にメッセージを通知するスクリプトを2種、jQueryで組んでみた ツイッター風の通知バーを作りたくなり、jQueryで組んでみましたので、公開。コード自体はほんの少しなんですが、なかなかうまく行かず結構時間が掛かってしまった…。 2013.04.19 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 jQueryでページのロード時に指定のフォームにフォーカスを当ててみる ログインページなどでページを開いた時に、IDやユーザ名用テキストボックスにフォーカスを当てたい場合の書き方。jQueryの小技って事で軽く。 2013.04.10 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 【jQuery】複数対応!テキストエリアの文字数をカウントするスクリプト 複数個のテキストエリアに対し文字数をカウント、文字数をリアルタイムで表示する事になったので、スクリプトを組んでみました。 2013.04.06 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 【JS】タイトルタグを利用したツールチッププラグイン「jquery.tgHoverToolTip」をjQueryで作ってみた 以前作成したツールチップを拡張し、クリックではなくマウスオーバーでポップアップするようにしてみました。クリック版ではリンクタグを利用していたためにボタンに埋め込んだりは出来なかったのですが、titleタグを利用する形式にしたため、リンクの他にも使えるようにもなっています。 2013.03.20 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 【JS】複数のフォームに同じ値を入力するスクリプトをjQueryで作ってみた 都道府県別の送料を指定するフォームに一括で同じ数値を入力する場合などを想定したスクリプトを作成したので紹介します。 2012.11.28 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 【JS】ラジオボタンの選択値によってテーブルの内容を変更するスクリプトをjQueryで作成する ラジオボタンの選択値によって指定したテーブルのTRタグ(無論DIVでも)の表示・非表示を変更し、内容を操作するJavascript(jQuery)の紹介です。 2012.11.27 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 【jQuery】フォームの値を取得 / チェックするスクリプト jQueryを使い、フォーム内容が埋まっているか、選択されているかなどをチェックする方法のメモ。 2012.10.26 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 jQueryでサムネイル画像をマウスオーバーするとメイン画像が入れ替わるスクリプトを書いてみた ECサイトでよくある、サムネイル画像にカーソルを合わせると、メイン画像が入れ替わるというスクリプトをjQueryを使い書いてみたので、公開してみます。プラグイン化もしてみました。 2012.10.15 2025.04.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 jQueryで日数計算をしてみる 娘の百日膳を行うにあたって「誕生日からの100日目っていつなんだ?」というのを調べる機会があったのですが、せっかくなので勉強がてら自分でも組んでみようと思い、日数計算できるスクリプトをjQueryを利用して作ってみたので公開してみたいと思います。 2012.10.12 2025.04.28 プログラミング・Web開発