モノ・ガジェット 【モノ】オープンイヤー型イヤホン「BX15」を購入 以前、インナーイヤー型のイヤホン「EarFun Air Pro 3」を購入したのですが、最近流行りのオープンイヤー型のイヤホンを試してみたいと思い、「BX15」を購入してみました。 2024.10.05 モノ・ガジェット
プログラミング・Web開発 【VSCode】Visual Studio Codeで、行コピーなど、便利なキーボードショートカットを少しまとめてみた 開発には仕事でもプライベートでも「Visual Studio Code (VS Code)」を使用しているのですが、このエディターには便利なキーボードショートカットが山ほどあるのですが、中でもよく使用するショートカットを少しまとめておこうと思います。 2024.09.29 プログラミング・Web開発知識・ノウハウ
プログラミング・Web開発 【DRF】venv仮想環境を用いて、DRFシステムで書籍管理システムを作成する(3)APIの動作とテスト 第2回目は画像も何も無い、ただただ設定だけを説明した眠たくなるようなポストでしたが、今回はいよいよAPIを動作させてみたいと思います。 2024.09.28 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 【DRF】venv仮想環境を用いて、DRFシステムで書籍管理システムを作成する(2)Djangoアプリケーションの作成 DRFを利用して書籍管理システムを作成するの2回目です。前回はDjangoが稼働するところまでをまとめましたが、今回はアプリケーションを作成するところまでを追っていきたいと思います。 2024.09.22 プログラミング・Web開発
プログラミング・Web開発 【DRF】venv仮想環境を用いて、DRFシステムで書籍管理システムを作成する(1)Djangoのセットアップ venv という仮想環境を使用し、DRFシステムを作成し、書籍の管理システムを作成します。システムにはDjango、Vue3、Vuetify、SQLiteを使用します。 2024.09.14 プログラミング・Web開発
知識・ノウハウ 【サクラエディタ】改行コードをLFに変更する方法 サクラエディタではデフォルトで改行コードがWindows形式の「CRLF」になっているようだったので、プログラムコードを書く際に使用している「LF」に改行コードを変更する方法を備忘録代わりにポストしたいと思います。 2024.09.14 知識・ノウハウ
知識・ノウハウ 【サクラエディタ】tabキーを押したときにtab記号ではなく半角スペースが入るようにする設定 サクラエディタでキーボードのTabキーを押した際に「タブ記号」でインデントするのではなく、「半角スペース」でインデントできるようにする設定方法です。 2024.09.14 知識・ノウハウ
知識・ノウハウ 【LINE】トークのショートカットをホーム画面に配置する方法(Android) LINEのトークのショートカットをホーム画面に設置しようとしたら、どこから行うのかわからず十数分格闘したので、とりあえずは 2024年8月時点でのショートカット作成方法を備忘録としてポストしておきたいと思います。 2024.09.01 知識・ノウハウ
モノ・ガジェット 【モノ】SALOMON トレッキング シューズ アウトパルス ミッド ゴアテックスを購入 雨の日の対策用に、ゴアテックスを使用したトレッキングシューズ「SALOMON トレッキング シューズ アウトパルス ミッド ゴアテックス」を購入しました。 2024.08.25 モノ・ガジェット
モノ・ガジェット 【モノ】メカニカルキーボード「Leggero」の日本語・英語切り替えキーがいきなり効かなくなった件 愛用しているメカニカルキーボード「Leggero」の日本語・英語切り替えキーが効かなくなり、押すとスペースが入力される事態に陥ったので、その解決方法を備忘録としてポストしたいと思います。 2024.08.18 モノ・ガジェット知識・ノウハウ
知識・ノウハウ 【Excel】エクセルで任意の日付・日時を作成する方法 エクセルで本日ベースの日付、日時を作成する方法と、任意の日付、日時を作成する方法を備忘録としてポストします。 2024.08.04 知識・ノウハウ
知識・ノウハウ 【Excel】エクセルで取り消し線をつける方法 エクセルで資料などを作成しているときに、書いていた内容を編集したけど、編集前の内容を残しておきたいなどの場合に「取り消し線」を使用したいときがあると思います。そんな場合に備えて、エクセルで取り消し線をつける方法を備忘録代わりにポストしたいと思います。 2024.07.27 知識・ノウハウ
プログラミング・Web開発 Django, Vue, Vuetify, MySQL, PHPMyAdmin環境をDocker Desktopで作成する 現在の現場でタイトルに挙げた Django, Vue, Vuetify を使用しているのですが、学習用の環境が自分のPCでも欲しくなってきたので、Docker Desktopを使用して環境作成に挑戦してみたいと思います。 2024.06.16 プログラミング・Web開発
WordPress 【WordPress】管理画面の記事タイトルが縦方向に伸びてしまうのを対処する方法 WordPressの管理画面の「投稿一覧」で記事タイトルが縦方向に伸びてしまい、非常に見づらくなっていましたので、対策方法を備忘録代わりにポストしたいと思います。 2024.06.09 WordPress
知識・ノウハウ 【Ubuntu】treeコマンドをインストールする MS-DOSにはディレクトリ構成を一覧で表示する「tree」というコマンドがあったので Ubuntuでも使えるだろうと試しに tree と打ってみたところ、そんなコマンドは無いですよというメッセージが表示されましたので、インストールを行いたいと思います。 2024.06.09 知識・ノウハウ
知識・ノウハウ 【Googleアナリティクス】ページごとのアクセス数を確認する方法 これまで色々とこのブログでポスト(記事の投稿)をしてきましたが、どのページが人気なのかを「Google アナリティクス」を使って調査する方法を備忘録代わりにポストしておきます。2024年05月18に調査した方法となります。 2024.05.18 知識・ノウハウ
プログラミング・Web開発 【VSCode】 ファイル別にインデントの設定を行う設定 現場での開発でも、自宅での学習にもVSCodeを使用しています。現場ではPythonは4スペのインデント、フロントで使用するCSSには2スペのインデントが規約として指定されていたので、VSCodeの設定でそれそれのファイルに合わせてインデントが行えるように設定したいと思います。 2024.05.17 プログラミング・Web開発知識・ノウハウ
マンガ・アニメ・映画・書籍 【映画】「名探偵コナン 100万ドルの五稜郭(みちしるべ)」を見てきました GWなのですが、特にどこかに行く予定も立てておらず引きこもっていたのですが、子どもがどうしても「『コナン』の映画を見たい!」というので、小学生二人を引き連れて表題の「100万ドルの五稜郭」を見てきました。 2024.05.06 マンガ・アニメ・映画・書籍
モノ・ガジェット 【モノ】Sabu ネストコ 温められるステンレスサーモマグカップ を購入しました 今の現場ではコーヒーメーカーが置いてあり、自由に飲んでよいということなのですが、PCの周りに蓋なしのカップを置くことに抵抗感があったので、コンビニで買ったコーヒーの紙コップを使い回すというセコいことをしていたのですが、さすがに格好悪いということで、蓋付きのマグカップを購入しました。 2024.05.06 モノ・ガジェット
プログラミング・Web開発 【Google Adsense】サイトの左右に表示される広告(サイドレール)を消す方法 全然更新していなかったブログをそろそろ復活させるべとポストをしているのですが、以前から気になっていた横幅の広いモニタ等の場合にサイトの左右に勝手に表示される広告(サイドレール)を消す方法を調査したので、備忘録代わりにポストしておきます。 2024.05.05 プログラミング・Web開発知識・ノウハウ
マンガ・アニメ・映画・書籍 講談社の雑誌懸賞で図書カードが当選しました(通算3回目) 昨年の3月、10月にもポストしましたが、またも講談社の『別冊少年マガジン』の懸賞で図書カードが当選してしまいました。 2024.05.04 マンガ・アニメ・映画・書籍モノ・ガジェット
モノ・ガジェット 【モノ】ELECOMのメカニカルキーボード「Leggero(レジェロ)」を購入 ついにというか、以前よりほしいなと思っていたメカニカルキーボードに手を出してしまいました。色々とメーカーやブランドを比較し、行き着いたのが今回購入したELECOMの「Leggero(レジェロ)」シリーズです。 2024.05.01 モノ・ガジェット
モノ・ガジェット 【モノ】アンダーアーマー UA HOVR Turbulence 2 WIDE を購入 今の現場が服装自由なので、普段履きの靴を約5年ぶりに購入しました。前回は以前のポストにも上げました Timberland (ティンバーランド)だったのですが、今回は思い切りスポーツ寄りにして、アンダーアーマーにしてみました。 2024.04.30 モノ・ガジェット
モノ・ガジェット 【モノ】3Coins Plusで購入したスマホ充電器「GaN CHARGER 65W PD急速充電器65W」が便利! 無印で話題となっているPD対応の充電器ですが、同等のスペックを持つ商品「GaN CHARGER 65W PD急速充電器65W」が3COINS PLUS(スリコ)で販売されていましたので紹介します! 2024.04.29 モノ・ガジェット
知識・ノウハウ サクラエディタで決まった文字数、またはウィンドウ右端で折り返す設定方法 前にも仕事用PCでサクラエディタを使用していることをネタにしましたが、今度は「文字の折返し位置」に関する設定方法のメモです。 2023.11.18 知識・ノウハウ
日記 2023年秋、なんば~心斎橋界隈を歩く 暑い夏も終わり、ようやく外を歩くのに適した季節となってきましたので、「モンハンNOW」しながら、嫁と心斎橋からなんば方面を歩いてきました。 2023.11.12 日記
モノ・ガジェット 【モノ】Bluetoothイヤホン「EarFun Air Pro 3」を購入 使用していたBluetoothイヤホンを紛失してしまい、新たにやたらとコスパが良いと評判な「EarFun Air Pro 3」を購入しましたので開封式を行いました。 2023.10.28 モノ・ガジェット
知識・ノウハウ Amazon Musicで突然プレイリストにアクセスできなくなった件 スマホで使用している「Amazon Music」のプレイリストが使用できなくなり、#243というエラーコードとともにエラーメッセージが表示されるようになったので、その解決方法をポストします。 2023.10.26 知識・ノウハウ
知識・ノウハウ Outlookのリンクが既定のブラウザーではなくEdgeで開いてしまう場合の対処法 Outlookで文中にあるURLをクリックするとなぜか「Microsoft Edge」で開いてしまうという状況でしたので、それを標準のブラウザとしているChromeで開く方法を、忘備録としてポストしておきます。 2023.10.23 知識・ノウハウ
マンガ・アニメ・映画・書籍 逢坂冬馬|「同志少女よ敵を撃て」を読んだ感想 以前より気になっていた、アガサ・クリスティー賞受賞作、逢坂冬馬(あいさか・とうま)著「同志少女よ敵を撃て」を読んだのでその感想です。 2023.10.17 マンガ・アニメ・映画・書籍